ぼったくられたりもしたけれど私は元気です
TOMISINO
そんなこんなで夏休みにベトナム一人旅行ってきました。
ホーチミンやハノイには目もくれず中部地方のみ!!
かの有名な世界遺産の街、ホイアンでほぼ1週間すごしました。
ホイアンといえば
こんなんで
こんなんで
ちょっと離れると現地の人の家があって
玄関前で蚊帳に入っておじさんが寝てたり
でもって、市場はこんなんで
にわとりそのまま売ってその場でさばいていたり
なんか昔も日本ってこんなかんじだったんじゃないかな〜と
新興国のパワーを感慨深い思いで見つめながら
そぞろ歩きをしておりました。
行く前にわかってたことですが
どの店にも値段はなく
現地価格の10倍の値段ふっかけられ
なんとか5倍くらいで買ったり
でもふっかけられても商店で買えばジュースとか50円だし
ビールも100円くらい
お土産のシルク用品とかもたぶん1000円くらいは現地の人より
高いけどかわいいもんです
フォーやチキンライスとレモンジュースの値段が一緒だったり
よくわからない値段設定もあります。
と思っていたのですが、市場をうろうろしてたら
急ににこにこ話しかけてくるお姉さん
勝手に私の手を握り(オトコにも最近にぎられてないのにっ!!)
名前は?(え?ナンパ?)
何歳?(え?いきなり?)
結婚してる?(は?よけいなお世話ですが・・)
子どもいる?(さらに余計なお世話)
じゃあ恋人は?(だいぶよけいなお世話)
・・・ベトナム豆知識ーーーーーーーー
ベトナム人はなんの遠慮も(たぶん悪気も)なく
ズケズケとこういった質問をします。
まともなベトナム人は25歳くらいで男も女も結婚していて
子どももすぐ作るのが普通だそうで
30も半ばを超えて独り身なのはおかしな目で見られる上に
理由を根掘り葉掘り(葉堀りってなんなんだ!?byジョジョ)
聞かれるので
最後の方は
「27歳、二人の子持ち」って言いふらしてやりましたよ。
脱線おわりっ
−−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーーー
とあれこれ質問した上で
靴を作れ作れというので
まぁ、オーダーメイド靴ってのも一度やってみたかったし1足くらいいいか・・と思いOK
2つだともっと安いよ
う〜ん・・まぁ、オーダーメイドで作れる機会もそうないし、2足くらいいいか・・と
そして
足のサイズを測ってもらっている時に世間話を装って
今度は服屋のねーちゃんがやってきて
服を作れ作れといいだし
足のサイズを測ってもらってる最中の
無防備な裸足の私は逃げることもままならず
・・まぁ、オーダーメイド服ってのも一度やってみたかったし1着くらいいいか・・とOK
2着だともっと安くするよ
・・・まぁ・・オーダーメイドでつくってもらう機会もそうないし・・
と、ここまで流されて結局1万5千円くらい使ってしまい
(ちなみに現地人の月の平均収入は1万〜3万くらい)
さすがに無駄遣いしてたら先がもたないと思いこのへんで帰ろうとしたら
「私の友達」
と服屋のねーちゃんからまた別のねーちゃん(オバサン・・?)を紹介されたので
もういらないっ!!とさすがの心の広い私も頑に断ったら
彼女たちのは作って私のお願い断るなんて酷い!!と拙い英語で罵られれ
その後急にベトナム語をまくしたてられ
とりあえず来いと敵のテリトリーに連れて行かれました。
そして・・やられましたよ・・
腕のマッサージをちょちょいとして「1万払え!」ですってよ。
これはひどいでしょう〜
日本でもないでしょう〜
物価は日本の10分の1くらいのベトナムで高すぎでしょ〜
酷い、高すぎる!と怒ったら
やっこさんもすごい剣幕で逆ギレしだして
その様子に周りで同じように商売を営む現地人もじりじりと迫ってきて
異様な空気になってきたので
5000円分だけ置いて
走って逃げ帰ってきました。
でも今考えても高すぎるっ!
ついビビってしまったチキンな自分がくやしい〜
そんなわけでカードも使えないベトナムで
3万くらいしか持っていかなかった私としてはあとはもう「絶対お腹壊すよ」
と言われていた屋台に行くしか選択肢がなくなり
最後の方はほぼ屋台。
(右はじにうつっているのは「レイバン」のサングラス。ベトナムではあらゆる処にレイバンが・・
なんとっ1000円で買えちゃいました♪)
屋台
屋台
屋台
おまけ
しかし、これが美味い!!
おまけに50円〜300円とかで食べられるし
英語は全く通じないけど隣のテーブル指差して
同じものをというジェスチャーだけで十分だし
プラスチックの赤い椅子は
思いのほかかわいらしくて
思いのほか座りづらくて
毎日お腹の調子は悪かったけどなかなかいい体験でしたよ。
で、商店で150円のビール買って、外で川を眺めながら飲んでたら
現地人に話しかけられまして
ベトナム人はみんな早起きで
朝5時に海にいって運動するだとか
ベトナムの女の子は服のまま海に入るんだとか
日本人の嫁はステイタスだとか
喪中は3年間結婚できないだとか
まぁ、いろいろ教えてもらいまして
ビールおごってもらったり
家族とか友達を紹介されて
いつのまにかまわりはベトナム人5人くらいがわいわい
私もなぜか踊ってましたよ。
狭い街なので毎日同じ通りを歩いているとおんなじ現地人に会うものでして
その後も仲良くなったベトナム人達と夜の飲み屋を渡り歩いたり
バイクをぶっとばして夜の海に行ったり
監視員(?)のおじさんに石ぶつけられたり
アザ作ったり
誰かの家に行ってみんなで×××したり
などなど
そして、日本に帰る前日に
市場でぼったくられたマッサージのおばさんと再会
明日帰るっていうと、
「あなたは私のベストフレンド」って言われ
ちょっと半泣きでハグされ「また来てね」と
水筒のお水を手渡されたので飲むフリだけしました。
そして
日本で着れないオーダーメイドの服と
止まらないお腹の不快感と
プライスレスな思い出を引きずって
ニッポンへ
なんだか一回りもお腹周りも大きくなった自分を感じた旅でした。
2014 年 10 月 15 日
ピンクラム肉ナイト!だっちゃ♡
TOMISINO
みなさんお花見は満喫しましたか?
東京はちょうど見頃の週末に雨風に見舞われてしまい、あわや中止に!?
・・と見せかけ
「咲かぬなら咲かせてみせよう桜吹雪!!」
ってことで、今回の花見のドレスコードはピンク♡になりました。
仕事中からフライング〜♪
花見と言えばバーベキュー
バーベキューと言えば
ジンギスカン
ジンギスカンと言えばラム肉だっちゃ♡
事務所を共にしているFDNさんから
美味しいジンギスカンをご提供いただき、
MAQのベランダで今夜もブギーナイト♪
K田くん念願の日本酒「亀泉」も堪能し〜♪
怪しいカンケイの二人のほほもピンクに染まり〜♪
流れる音楽はもちろんSKさんセレクトAce Of Base!!
(M田さんのTシャツは小学校の時着てたものだとか・・)
みんなの桜の木になってくれたH高さんありがとう!(泣)
舞台裏になみだぐましい努力が・・
あ、Y田くんアフロ
ご存知、MAQのシシド・カフカ!
そしてヒートアップした若者どもはその後もちろんカラオケスナックへGO!!
もう頭はすっかり春ですね♪
おまけ。
2014 年 4 月 16 日
MAQ炎のランナー!!見事、焼きつくし!!
TOMISINO
東京MAQで走らせたらこの人より他はいない・・と自負するM氏がやってくれました。
そう、かの有名な東京マラソン!
ミヤネ屋の宮根さんも走るというマラソン!
野々村夫妻も走るマラソン!
久々にみたらやっぱりきれいな佐藤かよっぺも走るマラソン!
一時期似てると言われた伊達公子さん・・は走らなかったマラソン!
前々日の金曜日、
皆からの応援メッセージの入ったハチマキ(?)が
東京MAQ本部長どのより手渡されます
もう終わったかのような歓喜の表情です。
これはフリーで完璧な縁起を決めた後の
ソチの浅田真央ちゃんに匹敵する笑みですね!
↓
そして、みごと明言通り完走を果たしたMさん
オーMYジーザス!!
4月の朝会ではいろいろ悟ったM田さんから
「みなさん、あのぶっとび具合は一生に一度は経験した方がいいっすよ」
「あんなにたくさんの人からがんばって!と言われることなんて一生に一度あるかないかですよ!」
とありがたいお言葉を賜りました。
ええ、もう何も言いますまい。
おめでとう〜♪すばらしい!
心から尊敬します!
君の心はMAQのロゴよりも赤く燃えている!
君はMAQの太陽だ!!
2014 年 3 月 4 日
年末年始今年もやっちゃいました。
TOMISINO
東京MAQの年末年始のお話を少々
年末の忘年会のスタートは
ゲーノー人も訪れるというおでん屋へ
どんな芸能人がくるんですか?
あー◯◯ちゃんとかー えー!?まじっすかー!?
じゃ、じゃ、じゃあ・・◯◯くんは・・?うーんオフレコっすー(にやり)
とかいう会話はあったとかなかったとか。
今回は今年の4月から参加する新人の子も参戦してくれて
「人間の男より◯◯の方が好き♡」という恋ばなも盛り上がり〜
2次会は焼き鳥屋へ!
(おでんの後はやっぱり焼き鳥っしょー?)
この頃はみんなだいぶいい感じになってきて
「ラーメンくれー!」(焼き鳥屋です)
「チャーハンない?」(ですから焼き鳥屋でして・・)
「いいよ、チャーハン作りますよ」(え?まじ!?)
いやあ、さすが私の知り合いの店。
融通聞いて安くて美味かったっす♪
お世話になったお礼に宣伝
こちらです。皆様お近くにお越しの際はぜひ♡(しの割りききます)
↓
鳥星(最寄り駅「恵比寿」)
そしてなんだかんだで3次会はもちろん・・
カラオケバー!!的な!?
数々ある写真どれも閲覧危険状態だったため以下の文を読んで想像せよ。
とあるお偉い方のお達しで踊りながら初音ミクを熱唱する私の横で
手も足も力が入らない様子のSさんは
バーテンが渡したジントニックを床に落とし
グラスが割れると大笑い!?
その後「私のジントニックは〜?」というあたり、さすがです
その他土足で◯◯ァーにジャンプしたり〜
隣の団体に◯◯したり〜
と野生動物園状態は続きますが
この辺で私も眠くなって来たのでうやむやむにゃむにゃ
まぁ、普通の店だったら出禁っすかねー
そこは私の知り合いのお店。
「いやあ、面白い人たちばかりで楽しかったよ〜♪またぜひ使ってね」
なんともはや飲んだくれに優しい店であることよ。
とゆうわけで宣伝。お近くにお越しの際はぜひ♡(しの割り増しききます)
↓
ポラリス(最寄り駅「恵比寿」)
と、年末話に花が咲いてしまいましたが、
年始は去年から恒例になった明治神宮へのお参りへ
おみくじを観るMAQ人。後光がさしてます。
東京本部長であらせらるY阪さん自ら商売繁盛祈願のお守りを!!
そのあと、みんなでランチを食べに大人数が入るイタリアンへ
ここにいた女性店員さんの落語家口負けの言葉遊びに
すっかり酔ってしまったMAQスタッフのみんな。
私もまだまだだな・・。
とゆうことで、今年も良い年でありますよーに!
最後に2月の東京マラソン参加予定のMさんから一言。
みんな応援してね♡
以上、年女のTOMISINOが御伝えしました。
ヒヒヒ〜ン♪
2014 年 1 月 27 日
おっぱいは地球を救う
TOMISINO
という面白そうな展示会が会社から徒歩15分(思ったより遠かった)
の「ディクショナリー倶楽部 千駄ヶ谷」というイベントスペースで
やっているとの情報を聞きつけ、早速吸い付いてみました。
「おっぱい」をテーマに、国内のトップクリエイターたちが多数作品を展示しています。
こんなんとか
こんなんとか
こんなんとか
これ、ぱぱぱぱぱ〜ん!ってやられたいですよね♡
「おっぱい」っていうとやっぱり
丸くてふんわりしてムニュっと包み込む母なる地球
って感じなんすかね
「乳がん撲滅!!」「垂乳根の母!!」
と口ずさみながら訪れた私としてはちょっと拍子抜け
あ、でも右の乳首と左の乳首触ったときで音が違う
おっぱい型のスピーカーは家に置きたかったな♪
あと男性のおっぱいももっと見たかった・・。
私自身のおっぱいの思い出はというと
親戚の叔母さんと小学校の頃一緒にお風呂に入って
「叔母さんおっぱいなーい!キャハハ」
と無邪気に笑った思い出くらいでしょうか。
(いや本当はまだ他にもいろいろあるけど・・割愛!!)
ディクショナリー倶楽部さんですが
もともとは渋谷の神南にありましたが2013年3月にこちらの
千駄ヶ谷に引っ越してきたそうです。
食のクリエイティブをテーマにしたレストランをオープンさせ、
週末には音楽、アート、デザインなどのイベントが開催されているとのこと。
(フリーペーパーもあるよ)
なにはともあれ、確かに「おっぱい」と「平和」がしっくり
くる気がするのはなぜなんだろう・・という疑問を解決すべく
その日もいきつけの飲み屋へGO!!
おふくろ〜
もうオッパイ!
2013 年 12 月 5 日