趣味、だだ漏れ中。
IKASUI
ご無沙汰しております! 今回のブログは私の趣味にかなり偏ってますが、みなさまお付き合いください!
5月の下旬に「かないくん展」と「ピンポン展」を見に東京へ行ってきました。
まずは渋谷パルコで行われた「かないくん展」から!
その前に、知らない方もおられるかもなので、簡単に紹介します。
「かないくん 」とは松本大洋さん×谷川俊太郎さんによる「死」を題材にした絵本です。重たいテーマですが、暗く感じるお話ではなく、でもきちんと死について考えることのできる絵本になっています。ぜひ、機会があれば、手に取ってみてください。
原画の展示風景は反射がきつかったので、撮影していません。あしからず、、、
では展示へ〜
会場の入口には谷川俊太郎さんの詩や副題である「死ぬとどうなるの。」について書き込める黒板があり、思い思いのコメントが書かれていました。
会場の廊下やブースにはこんな大きなイラスト!
会場の最後にも黒板があり、そこは夢についての書き込める場所でした。その黒板の一番上には松本大洋さんの直筆イラストを発見!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
次に同じく渋谷のタワレコで行われたいた「ピンポン展」
まずは、説明します!
他にもたくさん登場人物はいますが、とりあえずこの主要の5人。
大ざっぱにあらすじを紹介すると、主人公ペコはヒーローなんですね! そのヒーローの挫折と再生のお話です。
説明下手なので詳しいことは、私よりもwikiさんにお聞きください。とてもよくわかると思います。
会場の入口にはペコ、スマイル、アクマが通った”卓球タムラ”が!!
奥に進んだ卓球台には松本大洋さんと湯浅政明監督の直筆キャライラストがありました。湯浅監督のドラゴンが可愛らしくて和みました〜
その横には彼らの各々のラケットが展示されていました! 原作やアニメに出てくるラケットが再現されていて感動です! ちゃんとグリップの所のそれぞれのマークも再現されていました! ファンにはたまりません!
アニメの資料設定や絵コンテもふんだんに展示されていました
そして、、、
これには感動です!
まるでスマイルと卓球してるみたい!
まるでペコと卓球してるみたい!!
ここだけ照明が暗くて、臨場感がありました!
ということで、本当に終始、みなさまに私の趣味を押し付ける形でいろいろ見ていただきました。 お付き合いいただきありがとうございました!!
もし興味が出た方はぜひ本屋さんかTSUTAYAへ きっと楽しめること間違いなしでしょう!
2014 年 7 月 17 日
最近の気になること。
IKASUI
まずはじめに。。。
MI-KUNにひきつづき、私もMAQに入社して早くも1年が経ちました。
日々、楽しく仕事をさせていただいています。
まだまだ至らない点が多々ありますが、亀の歩みでも成長していることを信じて頑張ります!
みなさま、よろしくお願いいたします!
さてさて、
世間では消費税が8%になり、計算がしづらくなったり、実は増税初体験だったり(幼少期は除く)、別にそこまで増税した実感もなかったりする私ですが、
ここ最近気になることといえば、、
”目” です。
いろいろ書き込んでる裏紙の整理を行っていて気づいたのですが、
やたら書き込みの中に”目”が多いことに気づきました!
無意識に目ばっかり、それはもうひたすらに。。。。。
う〜ん。
きっと今私の深層心理は絶賛”目”ブームなんでしょうね!
目祭りやら目の会やらそれはわいわいとね。
それにしても目だけなのにとても表情が豊かですね。
ずばり「目は口ほどに物を言う」ですね。
私はよく「わかりやすい」とか「顔にでてる」って言われるので、
もう少しポーカーフェイスの練習でもしてみようと思います。
。。と、こんな感じで2年目に突入していきます!
よろしくお願いします!!
2014 年 4 月 11 日
アイデアのヒントを探す旅。。。
IKASUI
週末に東京に行く機会があったので、旅してきました。
H.I.Sの宣伝カー、発見!
これを見てはしゃいで写真を撮っていたのは私だけでした。
(根が田舎者なので。。)
新宿駅からの都営大江戸線への道のりに驚愕!
なんて深いんでしょう!外国の地下鉄だってこんな深くはもぐらないのでは?!エスカレーターに乗りながら、今地震きたら確実にぺしゃんこだなぁと想像。。。。。怖!と素直に思いました。
能年ちゃんのドアップ!発見!
大江戸線を下る時も上る時も、迫力満点なドアップの能年ちゃんが!
その横に「人生は夢だらけ。」能年ちゃんにこのコピーが結構合ってるなーと思いながらパシャリ!
せっかくだから何か展覧会を見ようと森美術館で開催中のアンディ・ウォーホール展を見に行きました!57階とは知らずにエレベーターで上昇中、両耳がスポッと抜けて、ここは山か!!と思いました。外が見えないまま上がっていくのは、いかがかなものかと。。。(地味に怖かったです)
横に長いドコモの広告!発見!
六本木ヒルズへ行くと、ONE DIRECTIONの顔が?!
水の流れている横長の場所に、うまく広告が掲載されていて、何だか感激しました。
さすがに1Dともあって、同年代の女の子たちもキャッキャと撮影していて、「ヤバくない?!」「カッコいいー!」といろいろ黄色い声が聞こえてくる中、何だか自分もファンと思われるのは癪だなあと思いながらも、混ざって写真を撮ってました。
ちなみに、ウォーホール展とても良かったです!入場料は高めでしたが、それくらいかそれ以上の内容だったので、大満足でした。
最後の方は、お台場にガンダム見に行ったり、
初、ヴィーナスフォートへ行ったり、
高校生ぶりにフジテレビに行ったり、
と完全にヒントの旅から脱線した旅を送りました。
とっても刺激を受けたいい旅でした。たまに来る東京は気楽でいいことを発見しました!
【おまけ】
フジテレビで「ワンピース放送15周年感謝祭」も見てきました。
首だけメリーや、会場レストランバラティエ!(食事したかったけど断念。)
フジテレビの球体「はちたま」にはサニーとルフィたちがいたり、感動の名シーンがいくつも流れていたり。
そこでのベストショット!
思い出すだけで涙が出ちゃうエースの死ぬシーンがモニターに流れていて、見たら絶対泣いちゃう!!
と思いながらも見ていて、『泣きそう!』と思って振り返ったら、、、
サニーが泣いてる!!
感動しました!
こんな感動と発見を求めて、また旅に出ようと思いました。
2014 年 2 月 25 日
今年度、最後のブログ!
IKASUI
なんてことでしょう。
昨日で業務終了してしまいました!
そして、今日は忘年会ですよ!
全く話は違いますが、
私も大阪での社会人生活を初めて、もう半年以上経ちました。
早いですね。。。
このまま一気におばあちゃんですよ、まったく。。
そこで、私が大阪に来てから心の片隅で思っていることを綴って今年を締めくくらせていただこうと思います!
「大阪に来てから思ったこと」
・本当に歩くのが早い。
実は打ち合わせとかでついて行く時とか、必死で足動かしてます。
脚力が強化されそうですね
・本当に何でもすぐボケる。
岡山でもボケ殺しといわれた私には、なんてツッコミいれたらいいかわからないので、不敵な笑みばかり浮かべてます。
あと、あれだけボケやツッコミを即座に出来るということは、恐ろしく頭の回転がいいんじゃないだろうかと、思ってます。。。何だか凄いなあ。。
・大阪では駐禁のおじさんたちを「ミドリムシ」という。
これを知った時は衝撃でした!ミドリムシですよ!!
かわいいとは思いますが、、、
緑の服だからだと推測しますが、ネーミングがいいですよね〜。さすがです!
このおかげで、駐禁のおじさん見るたびに、心の中で「あ、ミドリムシ。」って思ってしまう自分をどうにもできないでいます。
・信号を普通に無視。
前々から知っていましたが、実際に大多数の人がそれをしてるのを見ると、びっくりしますね。
そして、それに順応しつつある自分が少し怖いと思ってます。事故したら洒落にならないですよね。
総じて、大阪はいろいろと面白いところだなあと感じています。
あー、何だかいつものことですが、本当にオチのない話しかできないんですが、
今年最後のブログを私の記事で締めくくることになり、申し訳ないです。
来年も、MAQをどうぞよろしくお願いいたします!
2013 年 12 月 28 日
刑務所の夢
IKASUI
なんだか印象深い夢を見ました。
結構見た夢を覚えている方で、大概全然リアルじゃない話なんですが、今回もはちゃめちゃな夢でした。
簡単に夢の説明をまとめると、
誰か(教授とか先生的な上の人)と口ケンカをしたことで、何かの罪に問われ、刑務所送り。(半年も!)
なぜか毎朝学校のように通学する出入り自由の刑務所。(毎朝両親の車で送り迎え)
中では全然労働などせず、まったりとした刑務所ライフ。(なぜか刑務所の中に地元の友人が何人か・・・)
けれど、何だか味方ではない悪いキャラが私を勧誘してくる。(何の勧誘か覚えてません)
そして断る私に毎日のように嫌がらせをしてくる。(靴がなかったりというかわいい程度)
ある朝、刑務所の玄関的なエントランスのところにいつものように車で送ってもらうと
真横にあり得ないくらい積み荷の部分の高さが高いトラックがある。(高すぎてグラグラ)
それが突如こっちに倒れてくる!(車の中で私は嫌がらせとわかってる)
車が潰れる!!と思って家族3人で車の中で車の天井に手を当ててつっぱる!
以外に潰れないけど、ミシミシと重圧が・・・・
ってところで目が覚めました。
目が覚めて「あ。生きてる。」って思える夢でした。
ちなみに興味本位で、夢の意味を調べてみました。
刑務所に入る:何かで抑圧されてたり、自由を奪われていると感じていて、ストレスがたまっている。
車:自分の社会的な能力や自己の管理能力を暗示。
トラック:心の中の負担を暗示。夢の中でトラックの印象が悪かったら、責任を押し付けられるなど何かしら心に重くのしかかる問題が発生するかも。
大きなキーワードをいれるとこんなでした。
けど、私の夢がはちゃめちゃすぎて、車がつぶれそうになるとか、出入り自由な刑務所みたいなよくわからない夢の診断はできず、あくまでスタンダード・・・
結論として・・・夢は夢!
という訳でまったく何の話かわかりませんでしたが、みなさん今夜もよい夢を!
いつも何を夢見るのだろう・・・時々口がくちゃくちゃゆってる時がある。
2013 年 11 月 15 日