趣味、だだ漏れ中。
IKASUI
ご無沙汰しております! 今回のブログは私の趣味にかなり偏ってますが、みなさまお付き合いください!
5月の下旬に「かないくん展」と「ピンポン展」を見に東京へ行ってきました。
まずは渋谷パルコで行われた「かないくん展」から!
その前に、知らない方もおられるかもなので、簡単に紹介します。
「かないくん 」とは松本大洋さん×谷川俊太郎さんによる「死」を題材にした絵本です。重たいテーマですが、暗く感じるお話ではなく、でもきちんと死について考えることのできる絵本になっています。ぜひ、機会があれば、手に取ってみてください。
原画の展示風景は反射がきつかったので、撮影していません。あしからず、、、
では展示へ〜
会場の入口には谷川俊太郎さんの詩や副題である「死ぬとどうなるの。」について書き込める黒板があり、思い思いのコメントが書かれていました。
会場の廊下やブースにはこんな大きなイラスト!
会場の最後にも黒板があり、そこは夢についての書き込める場所でした。その黒板の一番上には松本大洋さんの直筆イラストを発見!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
次に同じく渋谷のタワレコで行われたいた「ピンポン展」
まずは、説明します!
他にもたくさん登場人物はいますが、とりあえずこの主要の5人。
大ざっぱにあらすじを紹介すると、主人公ペコはヒーローなんですね! そのヒーローの挫折と再生のお話です。
説明下手なので詳しいことは、私よりもwikiさんにお聞きください。とてもよくわかると思います。
会場の入口にはペコ、スマイル、アクマが通った”卓球タムラ”が!!
奥に進んだ卓球台には松本大洋さんと湯浅政明監督の直筆キャライラストがありました。湯浅監督のドラゴンが可愛らしくて和みました〜
その横には彼らの各々のラケットが展示されていました! 原作やアニメに出てくるラケットが再現されていて感動です! ちゃんとグリップの所のそれぞれのマークも再現されていました! ファンにはたまりません!
アニメの資料設定や絵コンテもふんだんに展示されていました
そして、、、
これには感動です!
まるでスマイルと卓球してるみたい!
まるでペコと卓球してるみたい!!
ここだけ照明が暗くて、臨場感がありました!
ということで、本当に終始、みなさまに私の趣味を押し付ける形でいろいろ見ていただきました。 お付き合いいただきありがとうございました!!
もし興味が出た方はぜひ本屋さんかTSUTAYAへ きっと楽しめること間違いなしでしょう!
2014 年 7 月 17 日