暑すぎます!!ということで。
MI-KUN
お久しぶりでございます。遂に夏がキタ!という気温になってまいりましたね。いや、本当に暑すぎます。
またもやブログに更新できるようなステキな思い出作りが出来ていない私は、恒例のイラストで地味な内容をお届けしていきます。
今回のテーマは【暑すぎる夏を乗り越える方法!〜本には載っていない、ここだけの話篇〜】 私が考えた夏バテ防止方法を皆さまにご紹介していきましょう。
①【冷たいドレインクを眺める】
ひんやりと冷やしたグラスにひんやりとしたジュースを注ぎ、それをずっと眺めましょう。 眺めれば眺めるほど、体内の温度は下がり続けるでしょう。
②【友人と息をかけ合い風を感じよう】
友人と息をかけ合うことによって涼しさを得ます。 近くに友人がいない場合は、他人でも構いません。お互いにメリットがあるので断られることは無いでしょう
③【冷凍庫でランチ】
お昼あたりから余計暑くなりますよね。そんな時は冷凍庫。 場所取りが中々困難なので、ライバルと喧嘩にならないよう注意をしましょう。
④【あえて寒いと震えてみる】
暑い時こそ、熱いラーメンを食う!的な感覚で、 あえて震えながら寒い。。寒い。。とつぶやきましょう。 気が利く人が周囲にいる場合、クーラーなどを止められる可能性があるので、大きなリスクを伴う上級者テクニック。
ではおさらい。
①【我慢せず、のどが乾く前に水分補給】
夏場に水分補給は必須!しっかり水分をとることを意識しましょう。
②【クーラーや扇風機を適度に使おう】
ECOのことを考えることは素晴らしいですが、体調を崩さぬよう、ほどほどに体温調整を行いましょう。
③【室内の冷やし過ぎに注意】
クーラーなどで体温を調整することも大切ですが、ついつい冷やしすぎてしまうということも多々あると思います。 ほどよい温度で快適な生活を。
④【無理をせず早めに休もう】
夏バテという言葉があるように、夏は体調を崩しやすいもの。 寒気を感じたら、早めに休むよう心がけましょう。
ということで、本当に暑い日が続いておりますが、 これからもっともっと暑くなると思われますので、皆さまお体を大切にしてください。。 それでは失礼致しました。
2014 年 6 月 9 日